罹患すると重症化することもある、もしくは流行しやすい感染症に対して、あらかじめ免疫をつけることで、それらのリスクをできるだけ低減しようとするために行われるのが予防接種です。

この場合、特定の感染症の病原体(細菌、ウイルス等)の病原性を極限まで弱めて作られた生ワクチン、あるいは無力化させた病原体を用いて作られた不活化ワクチン等のワクチンを接種していきます。これによって特定の感染症に対する免疫をつけていき、感染しても発症しにくくなる、万一発症したとしても軽度な症状で済むようになります。

またワクチン接種を受けた方が数多くなれば集団免疫を獲得するなどして、予防接種を受けられない方々の市中感染のリスクも減るようになります。このように社会を守るという点においてもワクチン接種は重要です。

当院では、以下のワクチン接種を行っています。

インフルエンザワクチン

インフルエンザを予防するワクチンで、流行期にあたる12月~3月頃の時期より前の毎年10月頃から接種が開始されます。同ワクチンは1回の接種による持続有効期間は約5ヵ月、接種後に効力が発揮されるまでに約2週間の期間を要します。そのため、できるだけ効果を高くさせたい場合は、インフルエンザの流行のピークとなる1月より少し前の12月中旬くらいまでに接種を終えるようにしてください。

なお接種回数は年齢によって異なります。13歳未満のお子さんは計2回の接種が必要で、13歳以上の方から接種回数は1回です。なお2回受ける場合は、1回目の接種から2~4週間空けてから打つようにしてください。

予約

9/29(日)0:00~インターネットで予約開始
窓口・電話(受付時間内)で予約も可能

接種期間

令和6年10月15日(火)~12月下旬、診察時間内

費用

年齢 金額
13歳以上 1回3,500円
0.5~12歳 1回3,000円(原則2回接種)
☆当院で1回目に接種された方のみ2回目2,000円
満65歳以上の堺市民 1回1,500円(自己負担)

インフルエンザ問診票ダウンロードはこちら

フルミスト点鼻液(経鼻インフルエンザワクチン)

フルミスト点鼻液(経鼻インフルエンザワクチン)

フルミストは鼻の中に噴霧するタイプのインフルエンザ生ワクチンです。2003年にアメリカ、2011年にヨーロッパでも認可されました。日本では、2024年に国内で製造されるワクチンが承認され、2024年9月より接種が可能となりました。

注射が苦手なお子様や、従来のワクチンで副反応が強い方は一度検討されてはいかがでしょうか。ワクチンには限りがございますので、ご希望の方は一度クリニックまでご相談下さい。

予約

クリニックまでお問い合わせください。

対象年齢

2歳以上19歳未満

費用

費用
1回 8,000円

1シーズン1回で効果が持続します。

フルミスト問診票ダウンロードはこちら

副作用

接種後に鼻炎や咽頭痛・発熱などの感冒症状が出現することがあります。

接種できない方

  • 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方
  • 明らかな免疫抑制状態にある方
  • 妊娠中の方
  • 重篤な卵・ゼラチンアレルギーのある方

新型コロナワクチン

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を予防するためのワクチンです。令和6年4月1日以降は、有料での接種となりました。なお65歳以上、もしくは60~64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害のある方、日常生活での自らの動作等が極度な制限を受ける方などは定期接種扱いとなり、例年秋~冬の季節にかけて行われますが、この場合も自己負担があります。詳細については、お住いの自治体の公式サイトをご確認ください。

予約

予約は窓口・電話で、インターネットでは不可
インフルエンザワクチンとの同時接種可能

対象

満65歳以上の堺市民

期間

令和6年10月1日~令和7年1月31日

費用

自己負担3,200円前後(未定)

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹を予防するためのワクチンで2種類あります。どちらにしても任意接種の扱いなので全額自己負担となります。

2種類のワクチンとは、乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビゲン)と乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス)になります。ビゲンは50歳以上の方を対象とし、接種回数は1回です。一方のシングリックスは、50歳以上の方だけでなく、18歳以上で帯状疱疹に罹患するリスクが高い方も対象となります。接種回数は2回です。この場合、1回目の接種から2ヵ月程度間隔を空けて2回目を接種します。発症予防効果に関しては、ビゲンは約50%、シングリックスは約97%となっています。費用については、2回接種するシングリックスの方が高価です。

副反応に関してですが、ビゲンであれば注射部位に痛みや腫れがみられ、倦怠感等も現れることがあります。シングリックスも注射部位の痛みや腫れのほか、倦怠感や頭痛などがみられます。なお後者の方が副反応は強めに出ますが、どちらにしても1週間程度で症状は治まるようになります。

帯状疱疹ワクチンについて

帯状疱疹とは水ぼうそうと同じ水痘・帯状疱疹ウイルスによって引き起こされる病気です。

このウイルスは多くの場合、子供のころに感染し水ぼうそうを発症します。しかし、水ぼうそうの症状が消えた後も体内からいなくなることはなく神経節に潜伏し続けます。その後、加齢やストレス、免疫低下状態となると再増殖し、帯状疱疹を発症します。

その中でも耳に発生した帯状疱疹では、発疹以外にも、難聴・めまい・顔面神経麻痺などの麻痺症状を起こすことが知られています。
発疹は痛みを伴い、しばしば後遺症として神経痛を残します。麻痺症状が出現した際には麻痺が残ることもあります。

帯状疱疹のワクチンには2つの種類があります。

  生ワクチン(水痘ワクチン) 不活化ワクチン(シングリックス)
接種方法 皮下注射 筋肉注射
接種回数 1回 2回(通常2カ月間隔を空ける)
効果持続期間 約5年 8~10年
予防効果 60~70% 90%以上
対象 50歳以上 50歳以上
または、帯状疱疹に罹患するリスクが高いと
考えられる18歳以上の者
費用 8000円 1回 22000円
備考 免疫低下状態の方には接種できない